過去の講習倉庫
平成24年2月21日・3月6日平成24年2月21日・3月6日 オートシェープを使った図の作成 |
|
3月6日 長井川渓流ウオークの印刷 オートシェープを使った図の作成(続き) |
|
長井川渓流ウオークの印刷をしました。 お渡しした写真が皆さんでばらばらだったみたいで(すみません<m(__)m>) 出来上がりの感じががずいぶん違いました。 また、写真の大きさによっても全体の感じが大きく違いました。 他の方の出来上がりを参考にして頂ければと思います。 オートシェープを使った図は皆さんおうちで作りこんで頂いて、かなり出来上がっていました。 皆さん苦労をしておられたのは、傘の部分でグループ化を一つでも忘れると 本来消えていなくてはならない部分が最後になって現れたりします。 順番にきっちり整列、グループ化を繰り返していただきたいと思います。 |
|
2月21日 オートシェープを使った図の作成 |
|
図形を使っていろいろな絵を作成します。 12月6日の図の作成の基本を忘れないようにお願いいたします。 今回は作成する図の数が多くなっています。 一つ一つじっくりと作ってください。 注意事項です。 1.一つ一つの図は大きく作って必要に応じて小さくする。 2.部品を作って組み合わせる。組み合わせたらグループ化を忘れずに 3.大きくしたり、小さくしたりは、必ず四隅のハンドルを使って「Shift」キーを押しながら これは図の「歪み」を防ぐためです。 4.Office2010の方は白紙の文書を一旦「Word97−2003文書」で名前を付けて保存してから作り始めてください。 Office2010文書のままでは、お渡ししたテキストでは実行できない部分が出ます。(かなりの部分で) 下の図が完成図になります。(テキストの最終頁にあります) 雲、虹、カタツムリ、傘、アジサイなどたくさんの部品が必要になります。 次回、今日完成したものの印刷をします。(長井川渓流ウォーク) 来られた方から順に印刷をしますのでよろしくお願いいたします |
|
質問をいただきましたので カタツムリの殻の作成について補足テキストを作りました。 ダウンロードをお願いいたします アジサイ カタツムリの作成 補足説明 |